志賀直哉の代表作8選と、生い立ち紹介!【作品のあらすじ紹介あり】

志賀直哉の生い立ちってどんな感じなの?

志賀直哉の作品を知りたい!

という方に向けて、この記事では志賀直哉の生い立ちと、代表作8選について紹介していきます!

それでは見ていきましょう!

志賀直哉の生い立ち

志賀直哉は、1883年(明治16年)2月20日、宮城県牡鹿郡石巻町にて次男として誕生しました。

志賀直哉が12歳の頃、母親が亡くなってしまいます。

しかし、その数カ月後に父親が再婚、彼にとって心情が揺らぐ出来事が相次ぎました。

そして、大学に上がり現在の東京大学英文科に在籍し、夏目漱石の講義を受講していました。

その後、彼の小説家人生は、大きく飛躍していくのです。

志賀直哉の代表作8選

1. 暗夜行路

『暗夜行路』は、1921年1月から8月まで前編、1922年1月から1937年4月まで後編を発表した作品です。

志賀直哉にとって唯一となる長編小説であり、晩年の心情を綴られた作品です。

暗夜行路のあらすじ

主人公である時任謙作は、お栄という女性へ家事を任せている上、だらけている小説家です。

そんな彼は、身も心も改心し小説家としての仕事を全うするようになり、以前の彼の姿ではなくなっていました。

2. 城の崎にて

『城の崎にて』は、1917年5月に白樺派の同人誌である「白樺」にて発表された作品です。

志賀直哉自らが体験したことを描いた作品で、「生と死」について綴られています。

城の崎にてのあらすじ

「自分」は、東京の山手線の電車にはねられ怪我を負います。

そんな「自分」は1匹の蜂の死骸を目にすると、死への憎しみを感じるようになった上、首に串が刺さって苦しんでいる鼠の姿を見て、さらに恐ろしくなります。

3. 小僧の神様

『小僧の神様』は、志賀直哉の代表作の1つとも言える作品です。

本作品をきっかけに志賀直哉は「小説の神様」と呼ばれるほど注目を集めました。

小僧の神様のあらすじ

主人公である仙吉は、神田の秤屋に雇われて働いていました。

その秤屋には番頭と呼ばれる全体を取り仕切る役職があり、どうやら鮨が美味しいことを仙吉は耳にしました。

それから、仙吉は早く番頭になりたいと思うようになるが、まだ仙吉は奉公人という無賃で仕事をする役職でした。

4. 剃刀

『剃刀』は、1910年に発表された志賀直哉の短編小説の1作です。

作中では「性」と「罪」の関係性を描いている作品であるため、読み手の心情を揺るがします。

剃刀のあらすじ

風邪をこじらせた床屋の主人は、日に日に精神的に追い詰められていき、最終的には剃刀で訪れた客の喉を切りつけ、殺害してしまいました。

5. 赤西蠣太

『赤西蠣太』は、志賀直哉の短編小説の中でも代表作であり、1917年9月に「新小説」にて発表されました。

本作品は、志賀直哉には珍しいユーモア溢れる作品であるため、作中での意外性が注目される作品です。

赤西蠣太のあらすじ

江戸の仙台坂にある屋敷に赤西蠣太という侍がいました。

見た目は冴えないが、寡黙な性格のため、仕事を淡々とこなしていきました。

そんな彼は、菓子と将棋が好きであり、秀才で色男な銀鮫鱒次郎という侍と趣味が一致したのです。

6. 網走まで

『網走まで』は、1910年同人雑誌「白樺」にて発表した短編小説であり、志賀直哉が26歳という若かりし頃に綴られた作品です。

網走までのあらすじ

上野駅から青森行きの汽車に乗っている自分は、若く上品な女性と同席することとなりました。

女性は、醜い表情で汚い言葉を発する男の子を連れていたが、自分はその男の子に嫌悪感を抱きました。

そんな女性の辛さや不幸さに同情した自分は、その女性の運命に思いを乗せ、宇都宮市で下車することにしました。

7. 清兵衛と瓢箪

『清兵衛と瓢箪』は、1913年に「読売新聞」にて発表された志賀直哉の短編小説となっています。

本作品は、瓢箪を愛する少年を描いた物語で、価値観をテーマに綴られています。

清兵衛と瓢箪のあらすじ

主人公である清兵衛は瓢箪に凝っており、小遣いをもらっては瓢箪に使っていました。

そんな清兵衛は、店で良い瓢箪を購入して以降は、肌身離さずその瓢箪を磨いて過ごしていました。

そんなある日、清兵衛の教員が瓢箪を没収し、両親へ伝えられると、父親は清兵衛を殴ってしまいました。

8. 雨蛙

『雨蛙』は、志賀直哉の短編小説の1作で、夫「賛次郎」の妻である「せき」を巡る物語となっています。

雨蛙のあらすじ

仲の良い夫の「賛次郎」と妻の「せき」がいました。

ある日、文学好きな賛次郎がせきに文学の講演を勧めたところ、せきが講演後、小説家Gとの関係を持ってしまったのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA