いい上司を目指す人必見!武田信玄の名言5選

武田信玄の写真です

こんにちは!雑学好きのいぬやまです!

みなさんは武田信玄をご存知ですか?

武田信玄とは戦国時代最強の呼び声が高い武将です。

その強さは、織田信長が恐れていたほどだと言われています!

本記事では、個人的理想の上司NO.1で、戦国最強の武田信玄の名言を5つまとめてきました!

1つ目の名言

疾(と)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し。

いわゆる風林火山というやつですね。

風林火山のは、「攻めるときには風のように素早く。」

風林火山のは、「チャンスが来るまで落ち着いて待つ。」

風林火山のは、「いざ攻めるとなったら、火が広がるような激しさで勢いよく。」

風林火山のは、「一度決めたなら、相手の挑発に動じず、落ち着いて山のようにどっしりと構える。」

という意味です。

どんなときにも臨機応変に、そして落ち着いて行動することを心がけていきましょう。

2つ目の名言

信頼してこそ人は尽くしてくれるものだ。

自分に尽くして欲しいときは、まず自分が信頼して尽くせという意味です。

裏切りや下克上の多かった戦国時代だけじゃなく、現代でもそうですよね〜

楽して相手に尽くしてもらおうとしても、上手くいかないし、そんな自己中な人にはついて行きたくないですよね(笑)

私もまずは自分が相手を信頼しようと思います。

3つ目の名言

人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり。

これは、前半の人三連続部分は、人は城や石垣、堀と同じくらい大切なものだという意味です。

後半の情けとは、恩のこと、仇(あだ)は嫌がらせのようなもので、それらを人にすると、敵にも味方にもなるよという意味です。

この言葉からも、武田信玄は人や関係というのを非常に大切にした人物だなあと感じ取れますね!

4つ目の名言

もう一押しこそ慎重になれ。

調子がいい時は、その流れに身をまかせてしまって最後の最後に失敗したってことありますよね。

私も、卓球の試合で、10対4で勝っていた試合をひっくり返されて負けた経験があるので、痛いほど身に染みます(笑)

最後の一押しを慎重に集中して頑張りましょう!

5つ目の名言

いくら厳しい規則を作って、家臣に強制しても、大将がわがままな振る舞いをしていたのでは、規則などあってなきがごとしである。人に規則を守らせるには、まず自身の言動を反省し、非があれば直ちに改める姿勢を強く持たねばならない。

これは、どんなに厳しいルールを作って部下に強制しても、自分がそのルールを守らなければ全く意味がない。
ルールを守って欲しいんだったら、まず自らの行動を客観的に見て、悪いところがあれば反省するという気持ちが大切だという意味です。

相手ばっかりに要求するのではなく、自らも正すことによって、自然と部下は自分の姿勢を見て良い方向にいくということですね。

まとめ

これらの名言から武田信玄は、「部下を教育したり、尊敬してもらいたかったら、まずは自分が行動してお手本になりなさい。」ということを伝えたかったのでしょう。

武田信玄さんめっちゃかっこいいですよね!

他の名言の記事のリンクを下記に貼っておきましたので、気になる方はのぞいて行ってください!

みんなで武田信玄のような立派な上司になれるように頑張って行きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA