本関連の文学賞・大賞一覧まとめ!タイトルだけで選考される賞も!

本関連の文学賞・大賞はどんなものがあるの?

という方に向けて、文学賞・大賞を紹介していきます!

紹介する賞・大賞一覧

以下が今回紹介する文学に関する賞・大賞になります!

  • 直木三十五賞
  • 芥川龍之介賞
  • Twitter文学賞
  • 本屋大賞
  • 読売文学賞
  • 酒飲み書店員大賞
  • エキナカ書店大賞
  • 日本タイトルだけ大賞

それぞれ見ていきましょう!

直木三十五賞 〜誰もが知っている!あの文学賞〜

直木三十五賞は、直木賞と言われ親しまれ、日本文学界では知らない人はいないとも言われています。

この大賞は、長編小説もしくは短編小説集で選考され、上半期下半期の年に2回受賞者が発表されます。

元々、無名の新人作家が主な対象でしたが、回数を追うごとに中堅〜大御所作家が受賞されるようになっていきました。

その為、受賞者の年齢に大きな差が開いており、最年少は22歳、最年長は68歳と半世紀近い差があるのも直木賞の特徴です。

芥川龍之介賞 〜無名作家、新人作家が文学界の頂点へ〜

芥川龍之介賞は、文藝春秋の創始者である菊池寛(明治21年~昭和23年)が、友人の芥川龍之介の名を記念し、前述の直木賞と同時に制定されました。

まだ世に多く知られていない新進気鋭の作家による純文学や中短編集の中から最も優秀な作品を決めていきます。

他の大賞と異なり、世間の関心が高く、特に学生作家が受賞された年はマスメディアに取り上げられることが多くなり、受賞作はベストセラーとなることがあります。

Twitter文学賞 〜選考者は無限大!SNSで選ぶ一冊〜

国内に4500万人ものユーザーがいることで知られているTwitterを利用したユニークな大賞です。

Twitter社は全く関与しておらず、日本のユーザーが運営した賞だそうです。

この大賞の珍しいところは、選考者に著名な作家や評論家は関与せず、選考者はTwitterを利用している一般ユーザーがその年に最も面白いと思った小説をツイートすることで投票とみなされます。

2019年に終了して、現在は別の文学賞が存在しています。

本屋大賞 〜全国の本大好き書店員が最も売れる一冊を選考〜

国内の文学賞は、主に主催者が出版社であったり、選考員が作家や文学者が多い中、本屋大賞は、投票というスタイルをとっている珍しい大賞です。

twitter文学賞と異なり、一般ユーザーではなく、あくまでも書店員さん、その中でも新刊を取り扱う本屋の店員さんの投票によって受賞作品を決めていきます。

商品である本と顧客である読者の両方を最も知る書店員さんが決めることで、読者目線に立った受賞作が多いのが特徴です。

読売文学賞 〜選考は1年に一度だけ!文学界の最高峰〜

文学界の最高峰と謳われる読売文学賞は、歴史も古く戦後の文芸復興の一助とするために1949年度に創設されました。

ノミネート作品は、前年度の「小説」、「戯曲・シナリオ」、「評論・伝記」、「詩歌俳句」、「研究・翻訳」、「随筆・紀行」の6ジャンルから最も優れた作品を選び、国内唯一の総合文学賞という位置付けで現在に至るまで定着しています。

受賞者には文学賞なだけに硯(すずり)を贈呈されるそうです。

酒飲み書店員大賞 〜酒と本をこよなく愛する選考者が選ぶ一冊〜

千葉県近辺の本屋で勤務する書店員さんや出版社営業さんで構成された、本だけでなく酒をこよなく愛する一風変わった作品を選ぶ賞です。

お酒に関連した本を選ぶ訳ではなく、元々は書店員さんや営業の方が情報交換という飲み会の席で、『自分達の選んだ本を売り出していこう』と意気投合したのがきっかけで、この賞が作られたと言われています。

飲み会の席で決まった賞とは思えない程、丁寧な選考と数多くのノミネート作品があります。選考基準は、販売後1年以上経過している作品から選考されます。

これは、この賞を作り上げたきっかけである、『文庫本を掘り起こそう』という選考者たちの思いが込められています。

エキナカ書店大賞 〜電車作品が目白押し!駅ナカ店員さんが選ぶ一冊〜

2013年から始まった電車作品に特化した賞です。

原則として、年に2回開催されており、JR東日本のブックエキスプレスという駅ナカの本屋さんが主催しています。

全店舗から『読みたい本・売りたい本』を推薦して、全スタッフの投票によってノミネート作品を選出します。

ノミネート作品は、1ヶ月間書店で販売され、最も売れた作品を対象作品にするという、一読者も参加できる大賞です。

元々電車作品が多かったですが、第10回からは『仕事』をテーマにした文庫作品もノミネート対象作品となっています。

この大賞の変わったところは、文庫本だけでなく新書もノミネートされ、大賞を取ることもあります。

日本タイトルだけ大賞 〜内容よりタイトルを見てほしい一冊を選考〜

本の内容で選ぶ大賞は数多くありますが、この日本タイトルだけ大賞は言葉の通りタイトルだけで作品を選考するユニークな大賞です。

タイトルは奥ゆかしく、タイトルだけで作品の良し悪しを決めてしまうほどの力を持っているところに着目して、この大賞が誕生したそうです。

対象は、日本で出版されている書籍で、内容の優劣は問わず、タイトルの美しさや面白さが際立つ書籍で選考していきます。

そのため、キャッチーなタイトルを付けている作品が好まれ、珍しさや技巧的なタイトルが評価されるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA